2022年12月18日日曜日

協同企画展『Power of Art from SETOUCHI』展示作品紹介 その3

前回に引き続き、この記事でも第2展示室の展示作品をご紹介していきます✨


まずは絵画作品から。


●金孝姸『水の足跡 ―○□△―』(日本画)
立体物でかたどった紙を傾けて墨を一滴ずつ流すことで線を描き、最後に紙を平面に戻すという、画面に作為と無作為が共存する作品です。
金氏の日本画作品は、他3点展示中です。


 
 
●岡村勇佑『地下水脈BからCへ』(銅版画)
     『地下水脈CからDへ』(銅版画)
岡村氏が制作している地下水脈シリーズのうちの2点です。同シリーズに特徴的な菱形を中心に、ほぼ同じ構図であるからこそ、色彩の違いが際立ちます。

 


 
●長原勲『行く川の流れは絶えずして』(油画)
青い背景のなか、うねる白い筋が川のように流れています。
日本画を学び、ドイツ留学を機に洋画家へと転身した長原氏の作品は、油画2点、日本画2点を展示中です。




 
●原田よもぎ『五月飴月』(日本画)
「五月雨月」の「雨」を「飴」に変え、たくさんの様々な飴をちりばめた画面になっています。「字のない物語を描く」という原田氏の作品には、鹿や金魚など、かわいらしい生き物たちも登場しています。




そして、第1展示室と同じく、第2展示室にも立体作品が展示されています。


●磯谷晴弘『泉』シリーズ(ガラス工芸)
液体、気体、個体と変幻自在に姿を変える水の瞬間を切り取った作品と、水をたたえた深く美しい泉のような静謐な作品たちです。命の根源である水の大切さや神秘性が感じられます。






●張慶南『痕跡191』(ガラス工芸)
「今は以前の形が見えなくても、存在していたことは変わらない事実」
窯入れ前後のガラスの表情の違いを、自分の過去と現在の違いに重ねたタイトル。張氏の作品は、他3点展示中です。




●梶間智絵『「    」』(陶芸)
ふかふかのクッションに見えますが、硬い陶器でできています。今回出品された2個組のうち一つには、それを思い出させるように、艶やかに絵付けされた面も覗いています。




第2展示室はここまでで、次回は、企画展第2会場である玉川文化交流館の展示作品をご紹介していきます✨お楽しみに😍