2020年9月5日土曜日

第5回玉美公募写真展~玉川の良いとこ発見~ 開催中!

 皆さま、こんにちは(*^^*)
本日の連続更新最後は、美術館となりの玉川文化交流館で開催中の
「第5回玉美公募写真展~玉川の良いとこ発見~」のお知らせです❗

玉川町内をテーマとした公募写真展も今回で5回目となりました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、展覧会会期の変更、それに
ともなう募集期間の延長もありましたが、過去最多となる113点の
ご応募をいただきました。

ご応募いただいた写真は、すべて展示させていただき、玉川の魅力が
つまった写真展となっています。

写真展のみの観覧は無料となっておりますので、この機会にぜひ玉川の
魅力を発見しにお越しくださいませ👀💕







タブレットをつかって浮世絵の世界を楽しもう! in久和児童クラブ

 8月25日(火)には、玉川地域にある久和児童クラブにお伺いして
タブレットを使って当館所蔵の「東海道五拾三次」(佐野喜版)を
楽しむワークショップを行いました!

久和児童クラブでは20余名の児童が在籍しており、マスクの着用や
アルコール消毒、空気清浄機2台の稼働に定期的な換気などの対策が
しっかりとされていました。

2回に分けて、約10名ずつ行いましたが、使用する前にはタブレットの
消毒なども行い、美術館職員も感染拡大防止に努めつつ実施しました。



夏休み企画として実施させていただきましたが、子どもたちの夏の思い出の
一つとして楽しんもらえたなら幸いです✨


第2回生涯学習講座「玉美を楽しもう」が開催されました。

 8月18日(火)には、今年度の玉川地域の生涯学習講座の第2回として
玉川近代美術館の作品鑑賞を行う「玉美を楽しもう」が開催されました。

館蔵品展と常設展を学芸員による解説で鑑賞後、隣接する玉川文化交流館で
“水”を使ったワークショップを行いました。

通常は参加者の方も含めて作品の前を移動しながら解説を行いますが、
三密を避けるため、前後左右に間隔を取った椅子に座っていただき、
学芸員のみが作品の前を移動しながら鑑賞会を行いました。


当日は、マスクの着用、検温、アルコール消毒など、玉川地域教育課の
方々や、参加された学級生の皆様にもご協力いただき、感染拡大防止に
配慮して実施することができました。

学芸員は、フェイスシールドにマイクを使用しての解説は初めて行った
こともあり、マイクをシールドにぶつけたり…なんてことも😅

美術館見学後は、となりの玉川文化交流館に移動して、水面にマーブル
模様を作って紙を染めるワークショップを行いました。




 


皆さん、個性豊かな模様で紙を染めていました♪

会場では、8月29日から開催する「第5回玉美公募写真展」の準備中で
玉川をテーマにした写真に囲まれてのワークショップとなりました。

第2回生涯学習講座「玉美を楽しもう」にご参加いただきました皆様、
準備から片付けまでお手伝いいただきました玉川地域教育課の皆様も
本当にありがとうございました😄

館蔵品展「岸浩―反復するイメージ」開催中!

927日(日)まで館蔵品展「岸浩―反復するイメージ」を開催しております。

愛媛県松山市出身の洋画家・岸浩さんの、白昼夢からインスピレーションを得た
「鳥男」や「鳥女」、原爆投下を遠望した原体験から描かれた雲や黒い雨などの
繰り返し描かれたモチーフや、平和への祈りを込めた代表作「この刻を忘れること
なかれ」などを展示しています。


また、岸が師事した愛媛県出身の洋画家・古茂田守介の作品や、親交のあった画家の
作品も展示し画家同士のつながりなどもご紹介しています。

常設展示では、館蔵品展のテーマ「反復するイメージ」に合わせて、月や星、
鳥といった記号化したモチーフを繰り返し描いたジョアン・ミロの作品や、
アンディ・ウォーホルの「マリリン・モンロー」(色違い2点)なども展示中です。    

この機会にぜひ、ご来館ください!