2024年9月16日月曜日

愛媛日仏文化交流会主催 講演会「シュルレアリスムとは何か?」に協力します

『シュルレアリスム宣言・溶ける魚』刊行100年を記念して、愛媛日仏文化交流会主催の講演会が、愛媛大学で開催されます。


フライヤー表面


玉川近代美術館では、こちらの講演会に協力して、常設展テーマ展示「シュルレアリスムの画家たち」の開催を予定しています。

当館所蔵のエルンストやミロ、ダリといったシュルレアリスムの画家たちの作品を展示しますので、ぜひあわせてお楽しみください😊
展示期間:令和6年10月5日(土)~令和6年12月22日(日)

10月12日(土)に愛媛大学で開催される講演会のお申込み・お問い合わせは、愛媛日仏文化交流会へご連絡ください。

夏のワークショップ実施報告🌴8/18「あかりうお」、8/25「スチレン版画を楽しもう」

厳しい残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか🌞

今回は、8月に開催された2つのワークショップについて、写真とともにご報告いたします!


まずは8/18、今治市合併20周年記念事業 倉敷芸術科学大学連携 アートプロジェクト「光の祭典」illuminate Festa 2024 に関連してのワークショップ「あかりうお」。

講師の先生2名をお招きして、午前と午後の2回、実施しました。
講師:大屋 努氏(倉敷芸術科学大学 准教授)、藤澤 稔氏


先生の説明をしっかり聞いて。


紙でできたパーツを折って組み立てます。


のりしろで付けると、立体的に!


魚の形になりました!


ここに小型のLEDライトを入れると……


とてもきれいな「あかりうお」です🐟


このあと、色ペンで目やウロコなどを思い思いに描き入れて、世界にひとつだけの「あかりうお」を完成させました。



次に、8/25開催の企画展関連ワークショップ「スチレン版画を楽しもう」✨
こちらも午前・午後の2回に分けて、子どもから大人まで、幅広い参加者にお楽しみいただきました。

スチレンボードで版を作ります。


好きな色を好きに塗り付けて…


完成!


かんせーい!




かわいいキャラクターや


難しい「鏡文字」のチャレンジャーも!



お子様やご家族連れはもちろん、「大人が参加しても大丈夫かな」と心配されていた参加者様も、「童心に戻って楽しめました」「子供に返ったようでとても楽しい時間が過ごせました」とご満足いただけたようでした✨

皆様、ご参加ありがとうございました😊

夏休み恒例🌞ワークショップ実施報告 @ 九和児童クラブ

たいへん遅くなりましたが、先日ご報告した鴨部はあと児童クラブに続き、8/21(水)には九和児童クラブでも夏休みワークショップを開催いたしました✨

まずは美術館のタブレットにて、大三島美術館所蔵の浮世絵を、すみずみまで探検🔎

立体的に見える「空摺(からずり)」の技法。わかるかな?



タブレットで昔の作品や生活にふれたあとは、スチレン版画のワークショップ。


ペンや型抜きで版作り


それぞれ一生懸命 工夫をこらします


インクの付け方も工夫して…


すてきな作品が完成✨


時間いっぱい、たくさんチャレンジしました!



九和児童クラブのみなさん、ありがとうございました😊