厳しい残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか🌞
今回は、8月に開催された2つのワークショップについて、写真とともにご報告いたします!
まずは8/18、今治市合併20周年記念事業 倉敷芸術科学大学連携 アートプロジェクト「光の祭典」illuminate Festa 2024 に関連してのワークショップ「あかりうお」。
講師の先生2名をお招きして、午前と午後の2回、実施しました。
講師:大屋 努氏(倉敷芸術科学大学 准教授)、藤澤 稔氏
 |
先生の説明をしっかり聞いて。 |
 |
紙でできたパーツを折って組み立てます。 |
 |
のりしろで付けると、立体的に! |
 |
魚の形になりました! |
ここに小型のLEDライトを入れると……
 |
とてもきれいな「あかりうお」です🐟 |
このあと、色ペンで目やウロコなどを思い思いに描き入れて、世界にひとつだけの「あかりうお」を完成させました。
次に、8/25開催の企画展関連ワークショップ「スチレン版画を楽しもう」✨
こちらも午前・午後の2回に分けて、子どもから大人まで、幅広い参加者にお楽しみいただきました。
 |
スチレンボードで版を作ります。 |
 |
好きな色を好きに塗り付けて… |
 |
完成! |
 |
かんせーい! |
 |
かわいいキャラクターや |
 |
難しい「鏡文字」のチャレンジャーも! |
お子様やご家族連れはもちろん、「大人が参加しても大丈夫かな」と心配されていた参加者様も、「童心に戻って楽しめました」「子供に返ったようでとても楽しい時間が過ごせました」とご満足いただけたようでした✨
皆様、ご参加ありがとうございました😊