現在開催中の企画展「山田彩加×野間祥子 -今治市出身若手作家展」の関連イベントとして
出品作家を講師にお招きし、それぞれの制作技法にふれるワークショップを開催しました!!
8月17日(土)11:00~12:00
「絵の具と紙と水と」 講師:野間祥子
8月17日(土)14:00~15:30
「版画技法-リトグラフの制作体験」 講師:山田彩加
まずは午前中の「絵の具と紙と水と」から、ご報告します♪
水彩絵具についての説明後、 様々な表現方法を教えていただきました。 |
野間さんの実演で水や、塩 !!(゚Д゚ノ)ノ や ローソクなどを使った表現の仕方を学びました |
実際にやってみます 水を使ったぼかしやにじみ、水の量が意外と難しいのです! |
今回のワークショップでは「絵の具と紙と水と」とあるように、水採絵の具用に作られた水彩紙や
版画用の紙、和紙に画用紙と様々な種類の紙が用意され、紙によって異なることも体験しました!
異なる紙で、どのように違うのか同じ様に描いて 試してみたり…お気に入りの紙を探してみました(*´∨`*) |
最後に実際の作品を見ながら、今日体験した技法がどの部分に使われているのかを確認しました。
ご参加いただいた皆様、野間祥子さん、本当にありがとうございました!
現在開催中の企画展「山田彩加×野間祥子 -今治市出身若手作家展-」は9月23日(月)まで開催しております!
この機会にぜひお越しください(*^^*)