ご報告が遅くなってしまいましたが、玉川近代美術館では、9月19日(土)に
NPO法人玉川サイコーさんと協力し「音楽と竹あかりの夕べ」竹あかりコンサートを
開催しました。
例年は「美過疎(ぴかそ)通りでバンブーナイト」というイベントの一環として
コンサートを行っておりましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
規模を縮小しての開催となりました。
今回はJ-bee stringさんによるジャズのコンサートでした♪
J-bee stringさんは、15年ほど前にドラムの小林さんを中心に発足し、神戸
洋酒倶楽部でのマンスリージャズライブや、今治ジャズタウンでの演奏、今治
総合芸能祭への参加など、幅広く活躍されています。
玉川文化交流館では初となるジャズの生演奏ということで、今回は誰もが耳に
したことのある名曲をセレクトしてくださいました(*^^*)💕
当日配布したプログラムです。 アメイジング・グレイスや、リベルタンゴ、「情熱大陸」etc. |
聴きなじみのある名曲がジャズのリズムで楽しく演奏され、体が自然とスイング
している方も~🎵~🎵
通常、70~100席の会場ですが、今回はコロナ対策として半数以下の40席にして
椅子の前後左右に間隔をとりました。また、受付時の検温、マスクの着用、
アルコール消毒などを行い、前半と後半の間の休憩時間には、ドアを開放して
業務用扇風機を稼働させるなどの対策をとりました。
演奏者の方々、ご来場いただいた皆様のご協力のもと、無事にコンサートを開催
することができました。
当日は第5回玉美公募写真展の開催中でもあったため、コンサート前や休憩中には
玉川の素敵な写真を見ていただくこともできました。
会場の外(交流館から玉川サイコープラザ付近)では、自然災害からの復興と、
コロナの終息を願って作られた竹灯篭や竹オブジェの展示があり、なんと
アマビエも😲!
竹あかりのイベントはNPO法人玉川サイコーさんが 実施してくださいました |
竹灯篭作りには一般の方から、地域の幼稚園、 小学校の子どもたちも参加してくれました |
目の中に💗があってとってもかわいいです! |
コンサートにご来場いただいた方からは、「コロナのなか、生の演奏が聴けて
本当にうれしかった。癒された。楽しかった」というお声をたくさん頂戴しました。
現在は、少しづつ緩和されてコンサートも全国的に増えてきましたが、あらためて
音楽のもつパワーを感じました。
本イベントにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。