2014年7月3日木曜日

人権の花運動

こんにちは。

もう7月に入りましたね。今年も半分過ぎてしまいました(*゚ェ゚*)


7月2日に、九和小学校の2年生のみんなが、人権の花運動の一環で、
美術館にお花をとどけてくれましたヽ(・∀・)ノ

     人権の花運動とは、おもに小学生対象とした啓発運動で、
          昭和57年度から実施されています。
          配布された花の種子、球根などを、児童が協力しながら育成
          する事を通して、協力、感謝することの大切さを学ぶとともに、
          情操を豊かにし、やさしい思いやりの心を体得させ人権思想を
          はぐくむことを目的としたものです。
           また、育てた花を父母や、老人ホームに贈ったり、写生会、
          鑑賞会を開催するなど、機をとらえて広く人権思想の普及高揚を
          図ることも趣旨の一つになっています。



よいしょ、よいしょ。











 
   
    
記念にぱちり

      みんなが持ってきてくれたお花は、
      メランポディウムというお花です。

  
    こちらです。
かわいいね。

子どもたちにお花の名前を教えてもらったのですが、
恥ずかしながら、初耳・・・
 メランポディウムって??
  キク科で、耐暑性が非常に強く、夏も休むことなく開花し続け、約6カ月間鑑賞できます。
      黄色一重の多花性で、花茎役2cmの小輪花を密につけ、株の表面を覆い尽くすほどに咲かせます。
  セルフクリーニングの性質があり、花ガラが目立ちにくいのも大きな長所で、花壇や鉢物用に最適です。。

まさに、いまの季節にぴったりなお花ですね。しかも、
花言葉は、元気、あなたはかわいい、小さな親切。。。 子どもたちにもぴったりヾ(o´∀`o)ノ


本当に、どうもありがとうございました。

また、5ついただいたプランターには、それぞれ子どもたちが考えた標語が書かれてあります。
これから、毎日、お花と標語を見て出勤できるのが楽しみです。

美術館にいらっしゃったお客様にもぜひ、見ていただきたいです。

大切にさせていただきます。

九和小学校のみんなも、自分たちが届けたお花がどうなっているか、
ときどき見に来てくださいね。




まだまだ、梅雨は続きそうですが、
みなさま、お体には十分お気をつけくださいませ。

そして、ただいま「版画の魅力Ⅱ」を開催中の、玉川近代美術館へも、
足をお運びください。会期は、7月27日(日)までです。