2024年11月24日日曜日

今治市の「お出かけ美術館(絵画鑑賞会)」に協力しました✨

皆様こんにちは😊
芸術の秋を飛び越えて、一気に冬の寒さがやってきていますが、お元気にお過ごしでしょうか?

本日は、11/8と11/14に行われた「お出かけ美術館(絵画鑑賞会)」のご報告です。


こちらの催しは、今治市の「芸術の秋に施設へ入所されている高齢者の方にも絵画鑑賞をしていただきたい」という想いから、今年はじめて開催されたものです。

今治文化振興会が協力し、今回は玉川近代美術館より、市内の介護施設に今治ゆかりの作家の作品や浮世絵のレプリカをお持ちし、学芸員の解説を聞きながら鑑賞していただきました。

11/8には介護老人保健施設燧園様、11/14には介護老人保健施設ヒロセ様と、養護老人ホームいこいの里しみず様へお伺いしました。
(※写真はすべて介護老人保健施設ヒロセ様で撮影したものです)


かのうかりん《おまつりのおと》/山田彩加《月の光》
今治ゆかりの作家作品に、皆様よろこんで鑑賞してくださいました。


浮世絵のレプリカは、手元でじっくり鑑賞できます。


2日間3施設、たくさんの参加者様にお楽しみいただけました!

皆様ありがとうございました😊

2024年11月7日木曜日

キッズデー&クラシックカー展示(10/20)実施報告✨

本日は、10/20(日)に開催されたキッズデー&クラシックカー展示のご報告です。

昨年も開催したキッズデーは、ご家族連れのみなさまにも気軽にご来館いただけるよう、「18歳未満のお子様を連れた保護者2名まで無料」とした特別デー。
今回はそれに加え、開催中の昭和レトロ展に合わせた「なつかしの駄菓子セットプレゼント」も行いました😆

先着30名(18歳未満対象)とした「駄菓子セットプレゼント」は、予想を上回るたくさんの子どもたちにご来館いただけて、あっという間に終了してしまいました!

あまりの大忙しに写真も撮れなかったのですが、美術館の近代洋画、特別公開中の国宝、そしてもちろん昭和レトロ展も、みなさま余すところなくお楽しみいただけていたようです✨


そして同日、美術館の前庭では、有志の方にご協力いただいてクラシックカー2台とクラシックバイク3台の展示を行いました🚙🏍✨


なつかしのクラシックカー✨今でもすごくオシャレですね✨


ダットサン「ブルーバード」と、、、


いすゞ「ヒルマンミンクス」です!


こちらのバイクは、手前から「ラビット」「モンキー」「ドリーム」✨
可愛いからカッコイイまでそろっていました😍



風が強く肌寒いなかでしたが、ちょうど門を入ってすぐの展示だったため、来館されたみなさまに、ワッと喜んでいただけました!

展示にご協力くださったみなさま、ご来館いただいたみなさま、本当にありがとうございました😊


引き続き、「きずなを結ぶ~なつかしの昭和レトロ展」をお楽しみください。

\AIでなりきりピカソ?が再登場!/

11/4(月)より、AIを活用したテクノロジーアート「AIでなりきりピカソ?」が、パワーアップして再登場しました!

前回8月に大好評だったAIによる抽象画風にがおえの生成に加え、今回は、3種類の背景から好きなものを選ぶことができます✨









また、倉敷芸術科学大学のご協力のもと再登場となったこちらの「AIでなりきりピカソ?」は、生成された作品の撮影が【可】🙆✨になっております!




思い出の記念撮影はもちろん、ぜひ「#光の祭典」「#今治市合併20周年」「#玉川近代美術館」「#今治」などのハッシュタグをつけて、SNSでもたくさんの方とお楽しみください😊 



●今治市合併20周年記念事業 倉敷芸術科学大学連携 アートプロジェクト「光の祭典」Illuminate festa 2024
《AIでなりきりピカソ?》展示
 会 場:玉川近代美術館2階 第3展示室
 期 間:11/4(月)~12/22(日)
     
※通常の観覧料金が必要です
   一般520円、学生260円、高校生以下無料
 65歳以上の方420円