こんにちは
3月18日(火)はお彼岸の入りでしたね。
昨日は
『がんばる地域こどもシャッフルプログラム』の一環で
今治市立菊間中学校の2年生46名と先生4名が
見学に来てくださいました。
『がんばる地域こどもシャッフルプログラム』とは
今治市陸地部旧郡部の小、中学生が互いの地域を訪れ、
理解と知識を深め合うことを目的としたものです。
ここ玉川町では
NPO法人玉川サイコーの方たちが
菊間中学校のみなさんをお迎えし、交流しながら玉川町を
知り、好きになってもらおうとがんばってらっしゃいました。
わたしたち今治市玉川近代美術館も
がんばってる子どもたちへのあたたかいプログラムに
ほんの少しですが、関わることができ大変うれしく思いました。
お・も・て・な・し(*^-^*)の心 いいものですね。
来てくれた生徒さんたち、本当に礼儀正しく、素直で。
帰りにみんなで丁寧にお礼を言ってくださったのですが、
こちらが『来てくれてありがとう
(^-^)』って気持ちでした。
 |
ようこそ!!菊間中学校のみなさん(^0^) |
 |
NPO法人玉川サイコのみなさん
(後、お一方いらっしゃいました) |
 |
奈良原神社宮司 竹之内様より
国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」についての説明 |
 |
鳥海青児 【アルジェリアの水汲女】1932年作
について学芸員による解説 |
 |
彫刻にも興味津々 |
 |
丁寧なお礼
ありがとうございました |
ぜひまたお越しくださいね U(*^・^*)