2013年9月29日日曜日

ギャラリートーク

こんにちは
 

暑さ寒さも彼岸まで.....じゃないですね。

開催中の「愛・LOVE・えひめ-郷土に育まれた画家たち-」の
作品について、9月28日(土)14:00から、
愛媛県美術館 鴫原 悠 学芸員をお招きして
ギャラリートークが行われました。

作品の背景や作家の想い、エピソードなども交えながら解説していただきました。
美術や作品の新たな見方や楽しみ方を知ることができたのではないでしょうか。





















 
 

 
今回初めて学芸員解説を経験された方は
「解説を聞きながら観ると色んなことが想像できて楽しかった。参加してよかった。」
とおっしゃってました。


解説を希望される方は事前にご予約いただくか、受付にてお問合せください。
当館学芸員が解説させていただきます。
(尚、学芸員不在等お受けできない場合がありますので予めご了承ください。)


2013年9月23日月曜日

秋分の日 お彼岸の中日

こんにちは

今日は秋分の日、お彼岸の中日ですね。
みなさまいかがお過ごしですか。

   お彼岸3月と9月の年2回で、今ではそれぞれ春分の日と秋分の日と結びつき、
お墓参りなどをする年中行事となりました。祝日法でも春分の日「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされ、
秋分の日「先祖を敬い、亡き人を偲ぶ日」と定められているそうです。
ところで“おはぎ”と“ぼたもち”、同じものなのですが呼び方が時期によって変わるので、よくごっちゃになりがちですよね。3月に咲く花の牡丹にちなんで3月には“牡丹餅”から“ぼたもち”と呼ばれるようになり、9月に咲く花の萩にちなんで9月には“御萩餅”から“おはぎ”と呼ばれるようになったそうです。
このような、昔から伝わる日本の風習って何かいいものですね。(^∪^)
大切にし、後世にも受け継がれていってほしいものですね。





















「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、
この時期が季節の変わり目になります。
みなさま 体調には十分お気を付けください。


2013年9月22日日曜日

秋の企画展「愛・LOVE・えひめ-郷土に育まれた画家たち-」開催中

こんにちは

ずい分お久しぶりの更新となってしまいました。

みなさまいかがお過ごしですか。

もう少しで9月も終わりですね。秋ですね。

秋といえば、、、読書の秋食欲の秋↑↑芸術の秋↑↑↑
玉川近代美術館では秋の企画展
 「愛・LOVE・えひめ-郷土に育まれた画家たち-
を開催しております。

 先日(9/20)の愛媛新聞さんに掲載していただいた記事を
ご覧いただいた方はご存知かと思いますが、
見逃してしまった方のために!! この企画展のコンセプトをご紹介します。 

 愛媛県出身の郷土作家にスポットを当て、瀬戸内の海や山に囲まれた
豊かな風土を心のふるさとに持つ作家の、
多彩な芸術の世界を感じていただける企画となっております。
 正岡子規、杉浦非水、中川八郎、野間仁根、古茂田守介など
郷土に育まれた魂の画家たちのどこかあたたかく、
清心な作品にふれる事で、あらためて私達の住む故郷の魅力を
再発見する機会となれば幸いです(^-^)



 


 
 
心温まる名画と自然に囲まれた美術館での穏やかな時間...
芸術の秋を満喫しませんか。
お待ちしております^^)